海外就労
先週末、仕事の合間のお楽しみに自分用の紅茶を買おうと行ってみたら、驚いたことにTWGのトロント店は閉じていました。 TWGのサイトの店舗紹介ページには、トロントのお店は表示されています。 twgtea.com だから、一時的なものかもしれませんが、お店の外か…
私が勤めているのは、アメリカに本社のある半導体メーカーです。転職して2年目、周りの人とも信頼関係が出来てきて働きやすくなってきたのですが、最近会社の業績が悪く、昨年末から採用凍結中です。 上の写真は、平成マートで購入した可愛い和菓子セットで…
母国語ではない英語で仕事をしているというハンディがあるので、道具で何とかできるところは自腹になってもよい道具を使うようにしています。ということで、ヘッドセットは会社から支給されるものではなく、自分で購入したものを使っています。が、そのお気…
週に1回の所属部署の出社日は、基本的に同じ部署の人と一緒に昼食をとります。ランチルームがあるので、そこでお弁当などを食べたり、外食組に混ぜてもらって外で食べたりもします。が、それ以外の日に出社した時の一人ランチはこんな感じです。 会社が入っ…
クリスマスプレゼントにもらって楽しかったのがチョコレート爆弾(chocolate bomb)です。 ホットミルクにテニスボールサイズのチョコレート爆弾を入れると、すぐに溶けてマシュマロがたくさん出てきました。 混ぜるとマシュマロ付きのホットチョコレートで…
昨夏の話です。日本からカナダに戻る数日前に荷物を詰めていて、今あるスーツケースだけでは足りないことがわかりました。そのため、24時間営業の渋谷のドン・キホーテに真夜中に買いに行ったのですが、そこで購入したトップオープンのキャリーケースがとて…
今では問題になるのでこんな発言はないと思いますが、私が中学生の時、理科の先生が確か最初の授業で、「女性は感情的だから理科は向いていない。男性は理性的だから理科は得意だ。」というようなことを話されました。その時私は単純に、「本当にそうなのか…
先日予想外の株価上昇で利益が出たので、嬉しくなって放置していた自分の個人年金用投資口座を確認してみました。すると、ショックなことに、私にとっては大きな額の株の含み損がありました。 eitango.hatenablog.com 私は株に詳しくないのでざっくりとした…
先日、転職前の会社でRSU(譲渡制限付株式ユニット)としてもらった株の株価が4倍強になっていました。 eitango.hatenablog.com 上の記事にも書いていますが、アメリカの会社のカナダ支社で働いていました。その時、給料以外に自社株を毎年もらっていました…
先日インターン中の学生さんから、「午前10時からの会議(打合せ)は早すぎますか?」と聞かれました。 eitango.hatenablog.com 日本で働いていた時も一応フレックス制度だったのですが、午前10時の会議が早いか心配されるなんて少しびっくり。今までも何回…
トロント大学のLouis B. Stewart Observatoryが何かのキャラでした。 何のキャラクターなのか少し探してみましたが、私にはわかりませんでした。 この天文台(もう使われていないようです)は、いつも何かしらのデコレーションが施されています。5年前はモン…
下の写真は、今年最後の自転車通勤の記念写真です。 雪が降り始めたのに気づき、慌てて帰宅した時のものです。11月中旬でした。 トロント大学で修士課程をやり直し、再就職してから、出来る範囲で自転車通勤を続けています。 1つ目の勤務地。 2つ目の勤務地 …
私の勤務先は、週に1回チーム毎の出社日が決まっています。それ以外は出社不要です。そして、週1回の出社日も皆それぞれ用事があり、全員そろったことはありません。常に数人はチーム出社日でも在宅勤務です。そんな状況の中、雪が降るまで私は週3回は出社し…
先日気づいたのですが、トロントにあるテツおじさんのチーズケーキが6年で40%値上がりしていました。eitango.hatenablog.com 上の記事の時は、チーズケーキ1ホールが税抜き10カナダドルでした。美味しさに加え、北米のどっしりしたチーズケーキとは違う軽い…
今回の一時帰国は6週間だったのですが、去年転職したばかりの私は有給休暇がそれだけありませんでした。そこで、2週間、日本からカナダの仕事ができるのか試してみました。 上の記事のように、前の会社でも同じことをしたのですが、今回は少し違いました。今…
娘も夏の期間だけ働いていますが、そういう季節らしく、私の勤務先にも先月あたりからインターンの学生が続々と入ってきています。 eitango.hatenablog.com 娘は夏の2か月だけのバイトですが、私の勤務先に来るインターン生は、大体16か月働きます。このあた…
大学1年目が終わり、夏休みになったので娘がトロントに戻ってきています。そして、その娘が弁護士事務所でバイトをしています。 上の写真は、娘を事務所へ送る途中に購入したチョコレートクリーム付き水出しコーヒー(Chocolate Cream Cold Brew)です。 娘…
やっと出社できるようになり、公園を通って自転車通勤しています。 去年の4月に転職したので、新しい会社で2年目になりました。 eitango.hatenablog.com 転職の面接もオンライン、転職後もオンライン勤務が続いていたので、こうして出社できるようになって嬉…
子供たちの冬休みが始まり、我が家はもう年末モードです。そんな中、私はまた完全な在宅勤務に戻りました。 上の写真は屋外型ショッピングモールのクリスマスツリーです。まだ雪が降る前、感染者数も少なくて普通に外出していたころに撮ったものです。 オン…
私は夏に2回目のワクチン接種を終えたのですが、ワクチン接種したことで、会社から謝礼金をもらいました。 eitango.hatenablog.com 自分自身の感染または重症化リスクだけでなく、周囲の人達のリスクも減少させることに協力したからということです。社内の専…
転職し、2脚目のハーマンミラーの椅子は、セイルチェアー(Sayl Chair)を購入しました。 左が1年前に購入したアーロンチェア、右が今回購入したセイルチェアです。 eitango.hatenablog.com 価格は、すべてのオプションを付けてもセイルチェアの方が安かった…
カナダと日本のユニクロサイズ比較
先月半年ぶりに出社して34インチの曲面ディスプレイを持ち帰りました。 www.lg.com ロックダウンされる3月上旬に本社からIT部門の人が来て、私のノートパソコンとモニターを新調して設定してくれていたのです。が、その後、私が春休みを取っている間に会社の…
少し前に勤務先でリストラがあり、その後の説明会でファネルという言葉に漏斗以外の意味があると初めて知りました。 eitango.hatenablog.com 北米西海岸発のテック企業はそんなものなのかもしれないのですが、リストラが年に1回はあって驚きます。その分転…
ボーナスの額
会社のロゴ入りマグカップが全社員に配られました。 「全社員にプレゼントがあります。」とメールが来ていたので、なんだろうと思っていたらこれでした。 会社のシンボルカラー(コーポレートカラー)が青色なので、内側がきれいな青色なのはちょっと嬉しい…
職場で使っているスイスのjura(ユーラ)社のエスプレッソ・マシンが、約70万円(8,500カナダドル)もすると知って驚きました。 jp.jura.com なんか本格的だなあとは思っていたのですが、そんなに高かったなんてびっくりです。そのエスプレッソ・マシンは、…
先日、通勤途中にトロントの地下鉄で日本語の本を読んでいたら声をかけられました。 上の本を読んでいました。全て日本語なのですが、私の隣に立っていた背の高い方の目にはグラフや式、回路図が目に入ったらしく、さらにその人が回路設計をしていた人だった…
先月の話です。以前から水漏れがあった古い窓を大きな新しい窓に交換しました。 上の写真のように、元の窓は小さな正方形の窓と長方形の窓が3つ組み合わさって少し変わった形をしていました。なので、壁も一部壊して、スッキリ一つの大きな窓にまとめてもら…
これは7月の話です。今年に入ってから、私は締め切り間近のプロジェクトを3つ渡り歩いて疲れていました。 一つの締め切り(テープアウト)を終えたら次の締め切りが迫るプロジェクトに参加するという形で、ずっと緊張感が抜けない状況でした。そんな私を気…