トロントで出会った英単語を調べました。

2007年夫の転勤でカナダへ引っ越し。2015年トロント大学で2つ目の修士号取得。2016年アナログIC設計者で再就職。トロントの様子がわかり、英単語の勉強にもなるブログが目標です。

2014年9月以前のブログはこちらです。

AirTagの電池が交換できました。

勝手に電池交換はできないと思い込んでいたのですが、夫が出来ることを教えてくれました。そして、無事電池が切れてただの飾りになっていたAirTagの電池が交換できました。 パナソニックの電池がもともと入っていた電池で、IKEAの電池に交換しました。 方法…

TWGのトロント店は閉じていました。

先週末、仕事の合間のお楽しみに自分用の紅茶を買おうと行ってみたら、驚いたことにTWGのトロント店は閉じていました。 TWGのサイトの店舗紹介ページには、トロントのお店は表示されています。 twgtea.com だから、一時的なものかもしれませんが、お店の外か…

採用凍結中です。

私が勤めているのは、アメリカに本社のある半導体メーカーです。転職して2年目、周りの人とも信頼関係が出来てきて働きやすくなってきたのですが、最近会社の業績が悪く、昨年末から採用凍結中です。 上の写真は、平成マートで購入した可愛い和菓子セットで…

イギリスのサイトから購入したブーツです。

先週末はまだ雪が積もっていたトロントですが、もう夏時間になっています。早く春になってほしいなと思いつつ、久しぶりに履いたのは、10年以上前にイギリスのサイトから購入したブーツです。 今見ると会社名(現在はCeltic & Co. )が変わっていたのですが…

GUの「36 BROWN」は、エルメスの「ゴールド」と似ています。

カナダには洋服屋さん「GU(ジーユー)」がないので、夏に一時帰国した時は娘と一緒にGUで沢山買い物をしました。ユニクロより安いのに可愛いし、カナダで人と被る確率が少ないと思ったからです。そして、その時に偶然気づいたのですが、GUの「36 BROWN」は…

マリメッコのアジア限定Vihkiruusu コーヒーカップセットを買いました。

以前から可愛いなあと思っていましたが、一つも持っていなかったマリメッコ(Marimekko)のコーヒーカップ。たまたま予約販売するというニュースを日本公式サイトで見つけたので、マリメッコのアジア限定 Vihkiruusu コーヒーカップセットを買いました。 購…

初めてSHEINで購入しました。

初めてSHEIN(シーイン)で購入しました。 きっかけは、透けて見えるストッキング風タイツとスカーフリングです。 タイツの方は、他の方のブログなので見ていて、カナダでもお手頃価格で手に入らないかなと探していたらSHEINに行きつきました。 スカーフリン…

KATOのNゲージの鉄道模型の精巧さに感動しました。

少しずつ息子が集めているのですが、先日マジマジと見てKATOのNゲージの鉄道模型の精巧さに感動しました。 上の写真でみてもらえたらと思うのですが、行き先表示も手を抜いていません。細部までのこだわりに、高いけれど、この値段も仕方ないかなと思います…

ニトリの糖質カット炊飯ジャーが日本から届きました。

楽天グローバルエクスプレスを使って購入した、ニトリの糖質カット炊飯ジャーが日本から届きました。 今回の送料は上のような感じになりました。楽天グローバルエクスプレスに梱包依頼を出すと、このように配送方法の選択肢を提示してもらえます。値段がわか…

1年半前に購入したヘッドセットですが新品に交換してもらえました。

母国語ではない英語で仕事をしているというハンディがあるので、道具で何とかできるところは自腹になってもよい道具を使うようにしています。ということで、ヘッドセットは会社から支給されるものではなく、自分で購入したものを使っています。が、そのお気…

国内線扱いで、免税で購入できませんでした。

夫がアメリカに出張だったので、もし時間があれば、仕事が終わった後の帰りの空港で免税店に寄って欲しいとお願いしていました。48時間以上カナダを離れていた場合、800カナダドル分の商品まで免税となります。欲しいけれど、カナダのエルメスのお店には在庫…

出社した時の一人ランチはこんな感じです。

週に1回の所属部署の出社日は、基本的に同じ部署の人と一緒に昼食をとります。ランチルームがあるので、そこでお弁当などを食べたり、外食組に混ぜてもらって外で食べたりもします。が、それ以外の日に出社した時の一人ランチはこんな感じです。 会社が入っ…

IKEAの朝食は夫と二人でした。

久々のIKEAの朝食は夫と二人でした。 子供たちが小さかった頃は、IKEAに来るのがお楽しみのイベントでした。 ameblo.jp 特に、買い物中に子供達を預かってもらえるボールプールにはお世話になりました。 ameblo.jp トロントに引っ越して4年ほどは自家用車を…

トロント大学時代の思い出のブレッドボードです。

これは、トロント大学時代の思い出のブレッドボードです。 日本で大学院を卒業して日本のメーカーで働いていたのですが、一生働くつもりで入社した会社を、夫の海外転勤で退職しました。その後、息子が生まれたり、夫の2回目の海外転勤があったりで再就職ど…

ニベアのセルライトジェルです。

一時帰国する時にいつも迷うカナダ土産ですが、日本に売っていないと聞いて、お土産にしたことがあるのは、ニベアのセルライトジェルです。 パッケージに3週間で効果が出ると強気に書いているクリームです。日本で売っていないなら珍しいかと思いますし、カ…

塩で靴が悪くなります。

下の写真のように、トロントでは、冬になると車道だけでなく歩道にも凍結防止剤として塩が撒かれます。そのため、気を付けないと塩で靴が悪くなります。 綺麗な青色をしているのが凍結防止剤です。 そして、次の写真は、そのことを忘れて履いてきてしまい、…

チョコレート爆弾です。

クリスマスプレゼントにもらって楽しかったのがチョコレート爆弾(chocolate bomb)です。 ホットミルクにテニスボールサイズのチョコレート爆弾を入れると、すぐに溶けてマシュマロがたくさん出てきました。 混ぜるとマシュマロ付きのホットチョコレートで…

トップオープンのキャリーケースがとても便利でした。

昨夏の話です。日本からカナダに戻る数日前に荷物を詰めていて、今あるスーツケースだけでは足りないことがわかりました。そのため、24時間営業の渋谷のドン・キホーテに真夜中に買いに行ったのですが、そこで購入したトップオープンのキャリーケースがとて…

先生の一言が理科好きのきっかけの一つでした。

今では問題になるのでこんな発言はないと思いますが、私が中学生の時、理科の先生が確か最初の授業で、「女性は感情的だから理科は向いていない。男性は理性的だから理科は得意だ。」というようなことを話されました。その時私は単純に、「本当にそうなのか…

味千ラーメンに行きました。

先日、トロント郊外の味千ラーメンに行きました。 九州・熊本発のラーメン屋さんのチェーン店のようです。 www.aji1000.co.jp ただ、雰囲気が、他のトロントにある日本のラーメン屋さん(山頭火や金とんラーメンなど)と雰囲気が違っていて、 eitango.hatena…

株の含み損がありました。

先日予想外の株価上昇で利益が出たので、嬉しくなって放置していた自分の個人年金用投資口座を確認してみました。すると、ショックなことに、私にとっては大きな額の株の含み損がありました。 eitango.hatenablog.com 私は株に詳しくないのでざっくりとした…

スペイン・バルセロナから届きました。

Mangoという(ZARAと同じく)スペインの洋服屋さんがあります。トロントに実店舗はまだないのですが、75カナダドル以上は送料無料、それ以下の場合は送料4.95カナダドル(約500円)でMangoのカナダ・サイトから購入できます。先日セールしていたので指輪を購…

RSUとしてもらった株の株価が4倍強になっていました。

先日、転職前の会社でRSU(譲渡制限付株式ユニット)としてもらった株の株価が4倍強になっていました。 eitango.hatenablog.com 上の記事にも書いていますが、アメリカの会社のカナダ支社で働いていました。その時、給料以外に自社株を毎年もらっていました…

楽天グローバルエクスプレスで転送した荷物の経路を追ってみました。

1年前から、海外転送サービスを使って、日本のサイトで買い物をしています。先日も利用したのですが、楽天グローバルエクスプレスで転送した荷物の経路を追ってみました。 eitango.hatenablog.com 日付変更線を超えるので、トロント時間で統一して時系列で書…

エルメスのお店でクッキーをもらいました。

娘が大学の寮に戻る前の年始に、一緒に買い物に行きました。その時、エルメスのお店でクッキーをもらいました。 娘にクリスマスにエルメスの香水セットをもらってとても嬉しかったので、(クリスマスプレゼントは本人の希望を聞いて渡していたのですが)何か…

柔らかいトンカツが食べられました。

先日Katsuyaに行き、柔らかいトンカツが食べられました。 買い物中にGoogleMapで探して見つけたお店ですが、美味しかったです。 日本料理屋さんと看板にあっても、食べてみると日本のとは違うなあということはあるのですが、こちらは期待していた味で良かっ…

TWGのティーバックだけ購入しました。

新年に入ってからも数回お店に行ったのですが、やはり紅茶が届かず、在庫なしが続いているそうです。私はクレーム キャラメル ティーを飲んでみたいのですが、入荷がいつになるかわからないとのこと。そこで、プレゼント用にTWGのティーバックだけ購入しまし…

Jタウンに行くと、今でもワクワクします。

トロント市の北隣にあるマーカム市に、Jタウンという日本関係のお店が集まった小さなショッピングモール”Jタウン(J-town)”があります。Jタウンに行くと、今でもワクワクします。 上の写真は、日本食料品屋さん”平成マート”です。ここに行くと、日本で買う…

「午前10時からの会議は早すぎますか?」と聞かれました。

先日インターン中の学生さんから、「午前10時からの会議(打合せ)は早すぎますか?」と聞かれました。 eitango.hatenablog.com 日本で働いていた時も一応フレックス制度だったのですが、午前10時の会議が早いか心配されるなんて少しびっくり。今までも何回…

Amazonで購入した電子書籍の返品(返金)依頼方法です。

日本語の本は、電子書籍化されているものは、Amazonで購入してKindleで読んでいます。送料も要らず、ボタンを押すとすぐに購入できるので便利なのですが、寝る前にベッドで寝転がって読んでいる時など、間違えてボタンを押して購入してしまう時があります。…