2022-01-01から1年間の記事一覧
カナダのスターバック・リザーブでBONMAC(ボンマック)製品が使われていました。 私はボンマックのことは知らなかったのですが、日本語が書かれていたので、調べてみたら日本のメーカーだと知りました。 bonmac ボンマック コーヒー サーバー 8杯用 1200ml …
トロントでの日本食料品の価格ですが、円安よりインフレの影響が大きいようです。 現在ざっくり1カナダドル=100円くらいなのですが(一時期1カナダドル=110円まで円安になりました)、日本からの輸入品が安くなることはなく、むしろ上がっています。 雪見…
クリスマスプレゼントとして購入したかったのですが、TWGの紅茶の在庫なしが続いてます。 去年はラデュレの紅茶にしたのですが、最近TWGがトロントにお店があるのに気づき、 クリスマス用の小さな缶に入った紅茶を買いたいと、何度かヨークデールショッピン…
先日食べに行った牛角の〆はスモア(焼きマシュマロサンド)でした。 スモアは、カナダではキャンプファイヤーの時によく作られるお菓子です。まず焚火の日でマシュマロを焼いて焦げ目をつけ、それをチョコレートとグラフハムクラッカーで挟んだものです。息…
下の写真は、今年最後の自転車通勤の記念写真です。 雪が降り始めたのに気づき、慌てて帰宅した時のものです。11月中旬でした。 トロント大学で修士課程をやり直し、再就職してから、出来る範囲で自転車通勤を続けています。 1つ目の勤務地。 2つ目の勤務地 …
これも先月の話なのですが、トロント大学のオープンキャンパスに行きました。 トロント大学には3つのキャンパスがあるのですが、この時行ったのは郊外にあるスカボロ・キャンパスです。 実は、トロントの街中にあるセントジョージ・キャンパスのオープンキャ…
先月の話ですが、人気上昇中のウォータールー大学(University of Waterloo)のオープンキャンパスに行きました。 日本での知名度はトロント大学の方が高いかと思いますが、トロント市から車で約1時間半ほどの距離にあるウォータールー大学は、周りの話を聞…
トロント市は北海道の旭川市とほぼ同じ緯度に位置します。そこから想像される通り、冬は寒いです。冬に0度前後だと今日は暖かいと思ってしまうくらいです。なので、洗濯物を冬に外に干せるはずもなく、乾燥機は標準装備です。ただ、衣服は乾燥機で縮みます。…
この間買ったお菓子が軽いと思ったら、なんと中身が空っぽでした。 しっかり梱包されているのに中身は空気だけ。珍しいので写真に撮ってみました。 これをケロッグに送ったら新しいものを送ってきてくれるかなとしばらく取っておいたのですが、送ること事態…
私の勤務先は、週に1回チーム毎の出社日が決まっています。それ以外は出社不要です。そして、週1回の出社日も皆それぞれ用事があり、全員そろったことはありません。常に数人はチーム出社日でも在宅勤務です。そんな状況の中、雪が降るまで私は週3回は出社し…
日本の学習参考書はカナダでもとても頼りになります。 【改訂版】宇宙一わかりやすい高校化学(理論化学) 作者:船登 惟希 学研プラス Amazon 大学入試 坂田アキラの 化学基礎の解法が面白いほどわかる本 (坂田アキラの理系シリーズ) 作者:坂田 アキラ KADOK…
トロントの3年ぶりの外出自粛なしのハロウィンは雨でした。 小学校が近くにあるからかお菓子をもらいにくる子が多いで、いつも多めに用意するのですが、今年はこんな感じで少なめでした。なぜなら、少しケチって直前に買おうと思っていたら、買い出しに行っ…
先日気づいたのですが、トロントにあるテツおじさんのチーズケーキが6年で40%値上がりしていました。eitango.hatenablog.com 上の記事の時は、チーズケーキ1ホールが税抜き10カナダドルでした。美味しさに加え、北米のどっしりしたチーズケーキとは違う軽い…
今回の一時帰国は6週間だったのですが、去年転職したばかりの私は有給休暇がそれだけありませんでした。そこで、2週間、日本からカナダの仕事ができるのか試してみました。 上の記事のように、前の会社でも同じことをしたのですが、今回は少し違いました。今…
この夏に一時帰国していた時に迷って買わなかった物が諦めきれず、楽天グローバルエクスプレスの割り当てられた倉庫宛に、日本のオンラインショップで購入しました。一時帰国中に購入しておけば免税で購入できたですが、今回のオンラインサイトでの購入はも…
この夏に家族で一時帰国していたのですが、8月末にカナダに入国する際、トロント・ピアソン国際空港で抜き取りPCR検査の対象に選ばれました。 上の写真は、空港バスに乗って成田空港に向かう時のものです。今回初めて、渋谷から成田空港まで空港バスに乗りま…
初めてトロントのダウンタウンにあるTokyo Kitchenで食事をしました。 ずっと前から名前は聞いたことがあったのですが行く機会がなく、今回友達が予約してくれたので、一緒に行くことが出来ました。 私は会社の人とのチームランチで数回外食していたのですが…
娘も夏の期間だけ働いていますが、そういう季節らしく、私の勤務先にも先月あたりからインターンの学生が続々と入ってきています。 eitango.hatenablog.com 娘は夏の2か月だけのバイトですが、私の勤務先に来るインターン生は、大体16か月働きます。このあた…
大学1年目が終わり、夏休みになったので娘がトロントに戻ってきています。そして、その娘が弁護士事務所でバイトをしています。 上の写真は、娘を事務所へ送る途中に購入したチョコレートクリーム付き水出しコーヒー(Chocolate Cream Cold Brew)です。 娘…
下の写真は、週4日だけのパン屋さんの小麦粉不使用のブラウニーです。 一切れは写真の5倍位あります。濃厚なので、一切れ買って子供達と分けて食べることが多いです。 Charmaine Sweetsは、木曜日から日曜日まで開いています。 www.charmainesweetsstudio.co…
やっと出社できるようになり、公園を通って自転車通勤しています。 去年の4月に転職したので、新しい会社で2年目になりました。 eitango.hatenablog.com 転職の面接もオンライン、転職後もオンライン勤務が続いていたので、こうして出社できるようになって嬉…
冬の間は無くなっていた妖精の家の扉が復活していました。 去年はなかった妖精まで沢山いて、さらにかわいらしくなってました。黄色い鳥の巣箱に、青い鳥までいます。やっと散歩するのに心地よい季節になってきたのですが、この木の前を通る度に、つい見てし…
バブルティー(タピオカティー)もタッチパネルで注文できます。 トロントにもいくつものバブルティー屋さんがありますが、このReal Fruitが私と息子のお気に入りです。 6年前、マクドナルドで大きなタッチパネルを使ったセルフオーダーを見つけて感心したの…
BOSCH(ボッシュ)のレンジフードを同じ型番の新品に取り替えました。 上の写真は、受け取りに行った倉庫です。郵送すると1週間ほどかかるということだったので、オンラインで購入して倉庫受け取りにしました。 レンジフードは、ちょうど6年前に取り替えたも…
ちょうど帰省していた大学生の娘も一緒に行ってきたのですが、私は3回目のワクチン接種も副反応が辛かったです。 ただ、2日間も発熱と怠さと頭痛、嘔吐が続いた2回目に比べ、 eitango.hatenablog.com 3回目は1日辛かっただけで、接種後翌々日には回復してい…