トロントで出会った英単語を調べました。

2007年夫の転勤でカナダへ引っ越し。2015年トロント大学で2つ目の修士号取得。2016年アナログIC設計者で再就職。トロントの様子がわかり、英単語の勉強にもなるブログが目標です。

2014年9月以前のブログはこちらです。

日本の学習参考書はカナダでもとても頼りになります。

日本の学習参考書はカナダでもとても頼りになります。

今日使ったのは上の2冊です。娘が高校生の時に購入したのですが、娘からわかりやすかったと聞き、息子に説明する時に使いました。

息子が来週モル計算(物質量の計算)の小テストがあるというので、これは復習しておかなくてはと思い、まずは自分が読んで思い出し、次に息子に見せながら理解を確認ししたのです。

娘も息子もカナダの現地校に通っており、英語で授業を受けています(トロント市では、希望すればフランス語で授業を受けられる公立高校もあります)。なので、もちろんテストは英語なのですが、日本の学習参考書は絵や図が多く、漫画が多用されていたり、重要な公式が強調されてわかりやすい構造になっているので、説明文は日本語でも役に立ちます。こういった本を日本から送ってもらったり、一時帰国の時に購入して持ち帰ってきているのですが、やはり買っておいてよかったなと思いました。

娘の高校の学習進度が信じられないくらい早く、しかも同級生は事前に塾などで事前に勉強済みの子が多い学校だった上、宿題が大量だったので、娘は苦労していた時期がありました。その時に、カナダで化学や物理、数学の参考書を探したのですが、いくつか買ってみても、私が期待するような日本のように工夫された分かり易いく、演習問題に対する解説がしっかりしているものがなく、日本語の参考書に行きついたのです。

日本の参考書文化ってすごいんだなってその時気が付きました。幸い息子はしっかり内容は理解していましたが、私が参考書を読んだことで色々思い出し、一緒に問題を解けたのは良かったです。無事小テストでいい点数が取れますように。

[調べた英単語]

mol → モル(物質量の単位)

progress → 進度

にほんブログ村のランキングに参加しています。下の"ブログ村"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がり励みになります。よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ