エルメスのADR株を購入してみました。 eitango.hatenablog.com といっても、たったの2株です。上の記事でも書いている含み損がまだ継続中なのと、RRSP(Registered Retirement Savings Plan)という日本のiDeCo(個人型確定拠出年金)みたいな口座では取引…
先日、家族で久しぶりに映画館に行きました。観に行ったのは、新海誠監督の最新アニメ映画、英語字幕付きの「すずめの戸締まり」です。 写真にも写っていますが、英語のタイトルは"Suzume"です。 4月14日からついにカナダでも公開されました。英語吹き吹き替…
1回だけのつもりだったSHEINで3回目の買い物をしたのですが、それらが届いたので、今まで購入したSHEINのスカーフリングとエルメスのツイリーリングを並べてみました。 一番右端以外は、全てSHEINで購入した物です。 使用1回目で無くしてしまったSHEIN(シ…
下の写真は、先日定期検診で視力検査をしてもらった検眼士さんに勧められた目薬です。 視力は特に去年と変わらなかったのですが、モニターばかり見るので目が疲れるという話をすると、この二つを勧められ、試供品をくれました。つい忘れるんですが、こまめに…
一時帰国時にすすめられて購入したゼオスキン(ZO SKIN)の容器を分解してみました。 せっかくなので、最後の最後まで使い切りたかったからです。 開けてみると、底がどんどん上がっていく仕組みになっていて、よく出来ていると感心しました。これだと、無理…
これは、トロントの空港に着陸直前の写真です。 キラキラ照明が綺麗なのは、五大湖の1つであるオンタリオ湖の湖岸にある工場です。 着陸したビリー・ビショップ・トロント・シティー空港(Billy Bishop Toronto City Airport)はオンタリオ湖にあるので、日…
先週のトロントは暖かく、25℃を超える日もありました。そこで、今年初の自転車通勤に挑んだのですが、通勤路で撮影中でした。 映画かドラマかわかりませんが、本格的な機材と、出演者が休むためと思われるトレーラーが何台も停まっていました。 私は並走する…
カナダにはまだ店舗がないので、ボストン旅行中、日本では行けなかったブルーボトルコーヒーに入りました。 一時帰国の時に東京でブルーボトルコーヒーのお店を見つけたのですが、席がなくて入れず。注文を受けてから豆を挽き、1杯ずつ入れてくれるというコ…
夕食後の散歩がてらに近所のドーナツ屋さんに行ったところ、ドーナツのラベルがバラバラでした。 写真だと小さくてわかりにくかもしれませんが、例えば下段真ん中は”チーズ”というラベルですが、チョコレート味のティム・ビッツという小さい円形ドーナッツが…
お店で売られていないので、私はただ写真で見ただけですが、やはりSHEINのスカーフリングは、エルメスの昔のものと似ています。 左がスカーフリングで、右が指輪です。実は、左のスカーフリングは購入2回目です。先日のブログで書いたように1個目を購入した…
先日出社すると、朝から嬉しいメールがありました。カナダのドーナツ屋さん"ティム・ホートン"のドーナツの差し入れです。 私が転職する前からのプロジェクトですが、2つも製品認定が降りたそうで、関係部署の方が持ってきてくれたそうです。 一時期半導体…
一応息子に聞いてから申し込んだのですが、大学見学(スクールツアー)は私の発案かつ希望でした。二人旅なので、公平を期して息子の希望も聞かねばと尋ねた結果、ボストンの地下鉄全線に乗りました。 上の写真は、駅で見かけた路線図です。追加された路線部…
大学見学ツアーに参加した後、MITのCoopも行きました。 お土産のMITグッズを買いたかったのもありますが、どういう教科書が使われているのか見たかったからです。 日本の大学でもそうですが、大学に行った時はその大学の本屋さんに寄って、売られている教科…
自分でも矛盾していると思うのですが、探して見つけて喜んでボストンで買ったのは、チョコレートとニキビ用ゲルです。 チョコレートは2年前にも書いていますが、約8年前に初めての学会発表でアメリカに行った時に何気なく買って以来、大好きな組み合わせのも…
滞在2日目は忙しい日でした。大学のスクールツアーが2件、自主的な大学見学が1件と3大学を巡ったからです。その合間に、息子が友達から聞いてお薦めされていたハンバーガー屋さんにも寄りました。ハーバード駅近くのシェイク・シャック(Shake Shack)で…
2泊3日と短い旅行ながら、滞在中にボストンの街中にある3つの大学のスクールツアーに参加しました。 ボストンは評判のよい大学がたくさんあり、本当はもっと参加したかったのですが、短い滞在期間なので、ホテルから電車で簡単に行けるところで予約が取れた3…
ずっと子供のころから欲しいなあと思っていた、ラムネのビー玉が取れました。 方法は簡単で、カナダで売られているラムネは飲み口がねじ式で、時計回りに回すと簡単に口の部分が外れたのです。 ねじ式なのは見たらすぐわかるので知っていました。ですが、ね…
ボストン滞在中、ホテル内のスターバックはとても便利でした。コートを着なくても買いに行けるからです。そして、そのお店のスタバのマグカップ・コレクションが壮観でした。 カナダのマグカップもありました。棚にずらりと並べられたご当地マグを見て、思わ…
トロントとボストン間の飛行時間は約1時間半。無事に到着後、空港内で懐かしのダンキンドーナツ(Dunkin' Donuts)を発見しました。ダンキンドーナツは、マサチューセッツ州に本店があるドーナツ屋さんです。日本で人気のミスタードーナツの創業者も、このダ…
ボストンへ旅行した時の話です。なぜかチケット購入時に予約した席と違う席になり、エンジンの真横で振動の激しい席でした。 搭乗機は、カナダのデ・ハビランド・カナダ(De Havilland Canada)社の Dash 8-400(ダッシュ8)でした。私たちの席は8Aと8B。後…
日本は春休みが始まったばかりだと思いますが、トロントの公立校の春休みは1週間のみで、もう終わってしまいました。そんな短い春休みだったのですが、急遽思い立ち、オンタリオ湖にある空港からボストンへ飛び立ちました。 上の写真の飛行機に乗りました。…
勝手に電池交換はできないと思い込んでいたのですが、夫が出来ることを教えてくれました。そして、無事電池が切れてただの飾りになっていたAirTagの電池が交換できました。 パナソニックの電池がもともと入っていた電池で、IKEAの電池に交換しました。 方法…
先週末、仕事の合間のお楽しみに自分用の紅茶を買おうと行ってみたら、驚いたことにTWGのトロント店は閉じていました。 TWGのサイトの店舗紹介ページには、トロントのお店は表示されています。 twgtea.com だから、一時的なものかもしれませんが、お店の外か…
私が勤めているのは、アメリカに本社のある半導体メーカーです。転職して2年目、周りの人とも信頼関係が出来てきて働きやすくなってきたのですが、最近会社の業績が悪く、昨年末から採用凍結中です。 上の写真は、平成マートで購入した可愛い和菓子セットで…
先週末はまだ雪が積もっていたトロントですが、もう夏時間になっています。早く春になってほしいなと思いつつ、久しぶりに履いたのは、10年以上前にイギリスのサイトから購入したブーツです。 今見ると会社名(現在はCeltic & Co. )が変わっていたのですが…
カナダには洋服屋さん「GU(ジーユー)」がないので、夏に一時帰国した時は娘と一緒にGUで沢山買い物をしました。ユニクロより安いのに可愛いし、カナダで人と被る確率が少ないと思ったからです。そして、その時に偶然気づいたのですが、GUの「36 BROWN」は…
以前から可愛いなあと思っていましたが、一つも持っていなかったマリメッコ(Marimekko)のコーヒーカップ。たまたま予約販売するというニュースを日本公式サイトで見つけたので、マリメッコのアジア限定 Vihkiruusu コーヒーカップセットを買いました。 購…
初めてSHEIN(シーイン)で購入しました。 きっかけは、透けて見えるストッキング風タイツとスカーフリングです。 タイツの方は、他の方のブログなので見ていて、カナダでもお手頃価格で手に入らないかなと探していたらSHEINに行きつきました。 スカーフリン…
少しずつ息子が集めているのですが、先日マジマジと見てKATOのNゲージの鉄道模型の精巧さに感動しました。 上の写真でみてもらえたらと思うのですが、行き先表示も手を抜いていません。細部までのこだわりに、高いけれど、この値段も仕方ないかなと思います…
楽天グローバルエクスプレスを使って購入した、ニトリの糖質カット炊飯ジャーが日本から届きました。 今回の送料は上のような感じになりました。楽天グローバルエクスプレスに梱包依頼を出すと、このように配送方法の選択肢を提示してもらえます。値段がわか…