ずっと子供のころから欲しいなあと思っていた、ラムネのビー玉が取れました。
方法は簡単で、カナダで売られているラムネは飲み口がねじ式で、時計回りに回すと簡単に口の部分が外れたのです。
ねじ式なのは見たらすぐわかるので知っていました。ですが、ねじは右に回す(時計回り)と閉まる、緩める時は左回り(反時計回り)と思い込んでいて、反時計回りにしか回してませんでした。
それが、息子の友達が簡単に回してビー玉を取り出していたと聞き、思っていたのと逆向きに回すと、簡単に飲み口の部分が外れたのです。
先日のAirTagに引き続き、思い込みって駄目だなと思いました。
実は仕事でも、思い込みで失敗って地味にあります。
これ以来、ラムネを買った時は、必ずビー玉を取り出しています。今のところ3個集まりました。
[調べた英単語]
assumption → 思い込み
prejudice → 先入観
にほんブログ村のランキングに参加しています。下の"ブログ村"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がり励みになります。よろしくお願いします。
