ずっと息子が探していたエア・カナダの飛行機の模型は、羽田空港で見つかりました。
いつも通りフライト・シミュレーターで遊んだ後、博品館のスロットカー・サーキットで遊ぼうとして見つけました。
ありがたいことに太っ腹なお年玉を頂いていたので、息子が自分で購入。もう満面の笑みで、それはそれは嬉しそうにBoeing 787-8について熱く語ってくれました。今回の一時帰国は息子と私の二人旅で結構忙しかったのですが、最後の空港でもいい思い出ができてよかったです。
一昨年の夏と違い、有給も十分あったので私は東京で働きませんでした。
が、少しだけ新しい東京支社にもお邪魔させてもらいました。話題の”WeWork”のようなシェア・オフィスに移転していたのですが、かなりおしゃれで驚き。コモン・スペースにはカフェもあり、カナダ支社より無料のお菓子や飲み物も充実していていいなあと思いました。
最後に、大学の友達と梅田(大阪の繁華街)でぶらぶらしていた時の写真です。なんと、蛇口から日本酒です。新潟の美味しい日本酒を味わえました。
場所は、新潟のアンテナ・ショップ”新潟をこめ”です。
この日本酒蛇口は期間限定のようでしたが、奥に立呑みカウンターがあり、そこでおにぎりも食べられるようになっていました。お店自体はそれほど広くないのですが、密度濃く新潟の名産が並べられていて面白かったです。
[調べた英単語]
tap → 蛇口
sanding bar → 立呑みカウンター
にほんブログ村のランキングに参加しています。下の"英語ブログ"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がり励みになります。よろしくお願いします。
