母国語ではない英語で仕事をしているというハンディがあるので、道具で何とかできるところは自腹になってもよい道具を使うようにしています。ということで、ヘッドセットは会社から支給されるものではなく、自分で購入したものを使っています。が、そのお気に入りヘッドセットが壊れてしまいました。ただ保証期間は3年だったので、1年半前に購入したヘッドセットですが新品に交換してもらえました。
使っているのは、Poly(ポリー)の有線のヘッドセットです。
無線(コード無し)のヘッドセットの方が、オンライン会議中も動けて便利です(基本的に会議中はカメラを使いません)。途中でお茶を淹れたりできます。
ですが、接続状態が問題ないか心配するのが嫌で、家ではこの有線(コード有り)のものにしました(会社では無線のヘッドセットを使ってます)。ただでさえ英語で発表する時は気を張っているので、自分の英語能力以外のことを心配したくないのです。
ノイズキャンセリング機能もあり、とても気に入っていたのですが、急にマイク機能がおかしくなってしまいました。1年半前の購入でしたが、保証期間は3年なので夫が問い合わせてくれたところ、新品に交換してくれるとのこと。
早速FedExの送付状が送られてきて、送料無料で壊れたヘッドセットを送ると、新しいものが届けられました。こんなに素早く良い対応をしてもらえて、とても嬉しいです。
ちなみに、実はブラザーのスキャナーも1年の保証が切れる数日前に電源が入らなくなり、問い合わせると新しいスキャナーを送ってもらえました。こちらは、壊れたスキャナーを返送する必要もありませんでした。
壊れないに越したことはないですが、どちらも保証期間内だったこともあり、素早く対応してもらえてよかったです。
[調べた英単語]
ADS = Auto Document Feeder → 自動原稿送り装置
warranty period → 保証期間
にほんブログ村のランキングに参加しています。下の"ブログ村"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がり励みになります。よろしくお願いします。
