夫は仕事だったので、フィレンチェ滞在中は主に子供達と3人で行動していました。せっかくなのでフィレンチェ以外の街にも行こうと電車でピサへ。ピサの斜塔(Leaning Tower of Pisa)の見学もオンラインで予約してから訪れたのですが、ガリレオの実験で有名なピサの斜塔は本当に傾いていました。
上まで斜塔内の螺旋階段をぐるぐる上がっていくのですが、階段を登っていても傾斜を体で感じるので変な感覚でした。ですが、かつてガリレオ・ガリレイが生活していた場所にいるのかと思うと、変な感覚を超える感慨深さがありました。参考までに、予約サイトはこちらです。
ピサまでの移動手段は、イタリアの私鉄の一つ(旧国鉄)、トレニタリア(Trenitalia)のサイトで調べて購入しました。
電車好きの息子は、ピサの斜塔より電車に乗れたことが楽しかったそうです。ちなみに、フィレンチェで日立製の路面電車(トラム)も見ることができました。下の写真は、開通前の新路線に停車していた車両です。
海外でも日本メーカーが頑張っているのを知れて嬉しかったです。私が設計した回路も(全体の小さな一部分ですが)、いろんな国で使ってもらえたらいいのですが。
[調べた英単語]
lean → 傾く
tram → 路面電車
にほんブログ村"のランキングに参加しています。下の"カナダ情報"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がり励みになります。よろしくお願いします。
