発音が悪いため、職場でよく聞き返される英単語はプロブレムです。
上の記事でも書いていますが、日本語になっている英単語が要注意です。ついつい日本語発音を引きずってしまい、伝わらないことが多いです。
発音が悪くて通じない場合、私は発音を治すより別の単語に言い換えます。一応もう一度繰り返したあと、似たような単語で置き換えたり、具体例を挙げて説明したりしてわかってもらうようにするのです。
"problem(問題)"の場合は、"issue"とか"disadvangate"とか"bad thing”とかに置き換えてます。最近は、"It's an issue(それは問題です)."などと、発音の楽なissueを使うようにしてます。
その他でよく使うのに辛い単語が、ヘルツ(周波数の単位、Hz)です。ヘルツの場合、Rを気にしつつハーツと言うと、何回目かでわかってもらえる時がありますが、最近はノート持参で"Hz"と書きながら話すようにしてます。
実はヘルツの発音記号は、"痛い"という単語の"hurt"に三単現のSをつけた"hurts"と同じなのです。ということで、hurtsの発音も私は苦手です。自分の問題を説明した後に、"It hurts me.(それが痛いところなんです。)"と言いたい時が意外にあるのですが、一回で通じず言い直したり、別の言い方をしてわかってもらうという状況になりがちです。この場合は"painful"とかが便利です。
その他は、パス。pathのつもりがpassに聞こえるそうです。語尾のthを意識して、最後に舌を少し出して歯で噛むのを忘れないようにすると通じる時もありますが、つい忘れてしまいます。
同じようなもので、ルート。これもRを意識しつつラウトというと、"route"なんだなと気づいてもらえたりしますが、結局別の言い方で説明することも多いです。この場合は"way"とか"travel"とかで言い直してます。
子供達の綺麗な発音を聞くと、いつか私も発音が綺麗になったらいいなあとは思います。一応子供達に聞いてもらい練習してみたりもしています。が、私の経験から、発音を治すより別の言い方を探す方が(発音の難しくない言い回しや語彙力を増やす方が)、英語環境で暮らしていくのに一番実践的なのではないかと思います。
ちなみに、この記事は息子が監修してくれました。貴重な助言を沢山もらい、頼もしかったです。ありがとうございます。
[調べた英単語]
disadvangate → 欠陥
pass → 通過
route → 経路
travel → 道のり
issue → 問題
にほんブログ村"のランキングに参加しています。下の"カナダ情報"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がり励みになります。よろしくお願いします。