冷蔵庫を買い替えたのですが、配達前夜になって焦る事がありました。それは、十分注意して配置場所のサイズを測って購入したのですが、台所と玄関の入り口それぞれの幅を考慮するのを忘れていたのです。それに気づいた配達前夜、玄関ドアから台所までを測定した結果、今ある古い冷蔵庫も新しい冷蔵庫も、玄関にある備え付けの暖房器具が邪魔して通らない事がわかりました。おそらく、前の家主さんは部屋を増築をする前に裏庭側から入れたのではないかと思います(今は増築された部屋があるため、その経路が使えません)。そこで、オンライン・マニュアルを熟読。冷蔵庫の扉を外して何とか家から取り出しました。
www.ge.com上の写真が取り出し前の古いGEの冷蔵庫。写真ではよくわからないと思いますが、取っ手の部分が割れているので、黒いテープをぐるぐる巻きつけて使っていました。
そして、下の写真が扉を外した後の様子です。思ったより扉の厚みがあり、この状態で古い冷蔵庫は家から取り出せるようになりました。
最後の写真は新しいキッチンエイド(KitchenAid)の冷蔵庫です。配達の人が扉を外して家の中に入れた後、扉を取り付けてくれました(チップを払ってお願いしました)。冷蔵庫を奥まで押し込む前の状態なので新しい方が奥行きがあるように見えるかもしれませんが、基本的に同じサイズです。
古い冷蔵庫は家を購入したときについてきたものなので、私が冷蔵庫をカナダで購入するのは初めてでした。そこで、最初は色々迷ったのですが、結局サイズを考えると選択肢は絞られました。さらに、ステンレススチール、かつ冷凍庫が下側にあり引き出し式という二つの条件を加えると、自ずとこの冷蔵庫に決まりました。
冷凍庫が引き出しになっているのは、物が取り出しやすくて便利で気に入ってます。ちょっと予算オーバーでしたが、購入してよかったなと思います。
[調べた英単語]
depth → 奥行き
drawer → 引き出し
にほんブログ村"のランキングに参加しています。下の"カナダ情報"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がり励みになります。よろしくお願いします。
