雪ではなく雨が降るようになり、先月後半から芝刈りが始まりました。
13年前にこの家に引っ越し、芝刈り生活が始まりました。
と言っても、ほとんどの場合は夫が芝刈りを担当してくれていたのですが、去年から業者さんに頼み始めました。
それは、家族そろって夏の1か月半、一時帰国したためです。夫が手配してくれたので詳細は知らないのですが、費用は月に2回来てもらって約8000円くらいだそうです。
これが思った以上に楽で、トロントに戻ってからも続けてお願いし、今年もそのままお願いすることになりました。
下の記事にも書いていますが、ご近所さんの目も気になるので芝を綺麗に手入れしなければと思いつつ、それほど広くないものの前庭と裏庭の芝刈りは疲れるため、お互い腰が重くなっていました。
やらなきゃと思いながらやり過ごすことが一つ減り、精神的にも助かっています。
周りを見ていると、我が家と同じく業者さんに頼んでいなくても、高校生くらいの子が芝刈りをしているのも見かけます。それは、近所の子供のバイトだったり、その家の子供だったりするようです。我が家の場合、息子は芝生のアレルギーがあるので、頼むことはできません。
ちなみに、ご近所さんの目が気になるのは私の勝手な感覚で、特に同調圧力などあるわけではありません。念のため。
[調べた英単語]
peer pressure → 同調圧力
temporary return → 一時帰国
にほんブログ村のランキングに参加しています。下の"ブログ村"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がり励みになります。よろしくお願いします。
