今年の夏の話なのですが、鉢植えの赤紫蘇を友達から分けてもらいました。そこで、15年以上前に、吉祥寺の茶房武蔵野文庫で飲んで美味しかった紫蘇ジュースを作ってみました。
とても雰囲気のあるお店です。中学校の時の友達に連れて行ってもらいました。
sabo-musashinobunko.jimdofree.com
もちろんレシピを知っているわけではないので、インターネットで探したレシピを元に作ったのですが、出来上がったお手製ジュースもなかなか美味しかったです。
この店には季節ごとの期間限定の自家製ジュースがあるのですが、サイトによるとしそジュースは7月と8月だそうです。飲んだ時とても美味しくて、そのことをお店の人に伝えたら、一瓶分購入できることになったので特によく覚えています。
そもそもしそジュースはお店で飲むもので、持ち帰り販売しているものではなかったので、その時適当な金額を付けてくれたのですが、それがそんなに安くていいのかなと思ったのも覚えています。
そのしそジュースはびっくりするぐらい味もよかったのですが、色もとても綺麗でした。今回自分で作ってみて、レモン汁を加えると酸性になり、一気に色が鮮やかな赤紫に変わったので驚きました。あの色はこのレモンのおかげだったのかと納得。
Z会のサイトに写真付きでわかりやすく説明があったので、よかったら参照してください。
[調べた英単語]
acid → 酸性
perilla → しそ
にほんブログ村のランキングに参加しています。下の"ブログ村"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がり励みになります。よろしくお願いします。
