ドイツのフランクフルトでフランクフルト・ソーセージを食べました。
夫の出張に便乗し、フィレンチェへ行く途中の飛行機乗り換え時の話です。なので、ドイツといっても空港内のみですが、待ち時間にお店でソーセージ全種類を注文して食べ比べてみました。
ドイツ語でwurstがソーセージを意味するそうです。が、もちろん話せないのでドイツ語ではなく、英語で注文しました。
結局4種類を食べ比べたのはいいものの、どれがどれだかわからないまま。が、どれも美味しかったです。
ところで、この空港のおもちゃ屋さんで、息子は全長30センチほどの飛行機の模型を購入しました。トロントからフランクフルトまで搭乗した飛行機がボーイング747だったのですが、それがたいそう嬉しかったらしく、模型もB747−8型のルフトハンザ・ドイツ空港のものです。
模型は結構細かい仕様がしっかり作られていたらしく、かなりご満悦でした。さらに、飛行機で遊びながら色々747についての蘊蓄を話してくれたのですが、電車だけではなく飛行機もそんなに好きだったとは知りませんでした。旅で新たな一面を発見できました。
[調べた英単語]
profound knowledge → うんちく
sausage → ソーセージ
にほんブログ村"のランキングに参加しています。下の"カナダ情報"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がり励みになります。よろしくお願いします。
