友達家族が日本から遊びに来てくれたので、メジャーリーグの試合を見に行ったところ、運よくニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手が先発でした。
トロントに来て初めて日本人投手が投げているのを見ました。なんかすごいなあと感動。
この日は、まだ友達は日本から来たばかりだったので、ブルージェイズ対ヤンキースの試合があるのは調べていましたが、行けるかどうかはその時の子供達の体調次第ということにしていました。そのため、下調べが足りず、しばらく田中投手と気付かず。入り口の電光掲示板に"TANAKA"という文字があったように思うのですが、球場内の打順表に名前がないので、違うと思っていました。
ですが、なんか日本人ぽいかもということで、外野席から見えた背番号19番をGoogleで調べてみたら、田中投手と判明。知らなかったのですが、メジャーリーグのアメリカンリーグ(ア・リーグ)では、DH制(指名打者制)といって投手の代わりの攻撃時に打席に立つ打撃専門の指名打者がいるんだそうです。だから、田中選手は打席に入らないため、打席表にも名前がなかったのです。投手は投げるだけで打たないとは、知りませんでした。
ところで、この日トロント・ブルージェイズ には、移籍したばかりの青木宣親選手も出場しており、田中選手とは移籍後初対戦だったとか。時差ぼけできついかなと直前まで迷いつつ見に行った試合ですが、なかなかいい組み合わせの試合だったようです。
さすがに最後までは見ることができませんでしたが、私自身とても楽しかったです。いい思い出になってくれていたらいいなと思います。
[調べた英単語]
designated hitter → 指名打者
starting pitcher → 先発投手
にほんブログ村"のランキングに参加しています。下の"カナダ情報"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がり励みになります。よろしくお願いします。
