トロントで出会った英単語を調べました。

2007年夫の転勤でカナダへ引っ越し。2015年トロント大学で2つ目の修士号取得。2016年アナログIC設計者で再就職。トロントの様子がわかり、英単語の勉強にもなるブログが目標です。

2014年9月以前のブログはこちらです。

購入する運用商品を選びました。

経済の知識はかなり乏しいのですが、どうも今月から始まった会社の年金制度は、日本でいう企業型の確定拠出年金というものみたいです。そして、その申し込みのために、付け焼き刃の知識で掛金で購入する運用商品を選びました。

細野真宏の世界一わかりやすい株の本

それっぽい本は、10年くらい前に日本"世界一わかりやすい株の本"を読んだくらいです。しかも、この本は意外に面白いなあと思って読んだ覚えがあるのですが、もう内容はほとんど忘れてしまっています。ということで、会社が契約している資産管理機関の説明書を読んだり、夫や同僚の数人に聞いてみたりしました。

とりあえずわかったのは、会社が給料に応じた掛金を出してくれるので、それで購入する運用商品を自分で選ぶと、退職かつある年齢(65歳?)を超えると、その運用益も含めて引き出せるものらしいということです。年金というか退職金みたいなもののようです。

そのため、運用商品選びは大切なのですが、運用商品の選択肢が多く、運用実績レポートを見ても、ハイリスク・ハイリターン型かローリスク・ローリターン型かくらいしか判別できず、最後はもういいやという感じで選んでしまいました。

最初は冒険してみてもいいかなと思ったのですが、結局心配になり、こういうことに惑わされたくない人向けの、退職年を選ぶとそれに合わせて最終的にはローリスク・ローリターン型に移行するようなセット商品を主にし、少しの割合だけリスクが高い商品にしてみました。

ところで、話は変わりますが、先日のテレビのニュースで、先月のトロント市を中心とした大都市圏(Greater Toronto Area)での家の販売価格平均が、$710,410(感覚的に7100万円、現レートで5600万円)だったというのを知りました。この平均値の計算は、戸建てだけでなくマンションなど全種類の家(もちろん家の大小も問わず)を含んでいるそうです。

家の価格が上昇しているのは耳にしたことがありましたが、こうして具体的な数字を見て、これはいくらなんでも上がり過ぎなのでは驚いてます。

[調べた英単語]

borrowed wisdom → 付け焼き刃
volatility → 株価変動率
fund → 資金を管理する期間

にほんブログ村"のランキングに参加しています。下の"カナダ情報"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がり励みになります。よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ