北米でのバレンタインデーは、男女問わず、夫婦や恋人同士がブレゼント(チョコに限りません)を贈り合ったり、幼稚園や小学校ではクラス全員にカードを渡したりします。日本で言う義理チョコを渡す習慣はないのですが、私は毎年小さいチョコレートをたくさん大学へ持って行き、学生室の人や秘書の方、先生など、その日にあった人にチョコレートがなくなるまで配ってます。今年も同じことをしたら、お返しにと先日手作りチョコ菓子をもらいました。

喧嘩しないように子供二人分用意してくれていました。ありがとうございました。驚いてホワイトデーのことを知っているのかと聞いてみたら、全く知らなかったそうです。ただ家で家族と作ったから、お裾分けしてくれたのだとか。
私が配ったのは例によってフェレロ・ロシェのチョコ2個入りセットだったのですが、
買ってきた大箱からそのまま取り出して配っていたのに対し、断然ラッピングも可愛らしく、私は女性なのに完全に女子力負けているなと思いました。
[調べた英単語]
fight over → 〜を巡って争う
femininity → 女性らしさ
にほんブログ村"のランキングに参加しています。下の"カナダ情報"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がり励みになります。よろしくお願いします。