先月の後半、1週間程熱で寝込んでいました(このブログは1日1回分を書き溜め、または遅れ書きしています)。頭痛もあったのですが、こんな場合私によく効くのはイブプロフェンです。

疲れが溜まった時に来る発熱と頭痛に、偶然銀色のベンザブロックを飲むととてもよく効いたので、しばらく日本から無くなると送ってもらっていました。が、その成分がイブプロフェンだと知り、同じような薬をトロントで見つけ、来たなと思ったら一錠飲むと1日で治るということが続いていました。
今回も1日寝込んで一旦復活したのですが、その時に巻き返しとばかりに、病み上がりなのに予定を詰め込んで動き回ったのがよくなかったみたいです。その後また熱が出てしまい、今度はイブプロフェンも効果なく、解熱剤が切れると38度以上の高熱という繰り返しで辛かったです。
私の発熱と頭痛は、大抵大学の何かの締め切りの数日後に起こります。いつも時間配分がうまくいかず締め切り前日に作業が偏り、ギリギリまでパソコンの画面を見つめて頭と目を酷使した後、締め切りが終わって休憩すればいいのに開放感で嬉しくなって一気に動いてしまい、どっと疲れが出るみたいです。
わかっているのに変えられない悪い習慣なのですが、今回結局一週間何もできない状態で反省しました。その日の予定が終わっていなくても、子供が寝てから挽回するのは諦めて明日頑張ろう、夜は翌日に備えて早く寝ようと思います。
[調べた英単語]
ibuprofen → イブプロフェン
antipyretic → 解熱剤
"にほんブログ村"のランキングに参加しています。下の"カナダ情報"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がり励みになります。よろしくお願いします。