冬休みの話ですが、子供達と一緒にディズニーの映画"ベイマックス(原題:Big Hero 6)"を見に行きました。

家を出る前にネットで前売りを購入し、印刷して持っていたのですが、これが正解でした。幾つもの映画を上映している複合映画館(シネマコンプレックス)だったためか、冬休みだったためかわかりませんが、かなり長い列がチケット売り場にできていたので、待たずに入れたのは助かりました。ただし、その後、ポップコーンとジューズを買うための列には並ばなくてはいけませんでしたが。
さて、感想ですが、とってもよかったです。私も子供たちも最後まで楽しめました。ベイマックスもかわいらしいし、話にも最後まで引きつけられるし、子供の頃にこの映画を見ていたら、ロボットを作りたいと思っただろうなあと思いました。ちょうど私は"ピクサー流創造するちから"という本を読んでいるところなので、
別の面からも興味深かったです。
コンピュータグラフィックの映画はどちらかというと苦手だったのですが、こういうのもいいんだなと思うようになりました。そして、映画館で観るのはやはりいいものだったので、もう少し頻繁に子供達を連れてきてあげたいなと思いました。
[調べた単語]
complex → 複合ビル
computer graphics → コンピュータを使用して画像や図面を作成表示する技術
"にほんブログ村"のランキングに参加しています。下の"カナダ情報"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がり励みになります。よろしくお願いします。