先日、カード屋さん"ホールマーク(Hallmark)"で中国人の友達の結婚式に持っていくお祝儀袋を買いました。

カナダで結婚式に出席するのは初めて。式は西洋式にすると聞いていましたが、新郎新婦は中国人なので、お祝いってどうすればいいんだろうと迷い、友達に聞いてみました。
すると、カナダ人友達の話では、日本のようにお金を包む(monetary gift)よりも品物を贈るのが普通で、ウェディング・レジストリーという本人たちがお店に登録している欲しいもの一覧表の中から、適当なものを選んで贈るのが多いとか。そういったリストを作っていない場合でも、現金ではなくギフトカードにしたほうがいいと教えてもらいました。ただ文化背景で違いがあるから注意した方がいいと言われ、中国人の友達にも聞いてみました。
その友達の話では、中国だとお金を包むことが多く、日本のように新札を用意するそうです。日本では偶数を避ける話をすると、数字は8が一番いいとか。ウェディング・ギフト・カードというものもあり、商品券と同じようなものらしいですが見た目が結婚式仕様なので、それを使うたびに思い出してもらえていいよとも教えてもらいました。
さらに封筒も赤色や金色がいいと聞き、あるかなあと探したら、ホールマークで中国式結婚用コーナーがあり、無事購入できたというわけです。ちゃんとお金が入れられるようになっていました。
その他、リングピローも作りました。

本人の好みを聞いて日本から手作りキットを送ってもらい、作りながら自分なりに少し変更を加えてみました。白いリボンでリングを括り止められるようになっています。今見直すと花の位置をもう少し右側に付けた方が良かったかなと思いますが、本人に喜んでもらえてよかったです。結婚おめでとうございます。
[調べた単語]
registry → 登録
monetary → 貨幣の
"にほんブログ村"のランキングに参加しています。下の"カナダ情報"をクリックしていただくと、ランキングの集計数が上がり励みになります。よろしくお願いします。